STANLEYTEAM KUNIMITSU

RACE 2014 SEASON

  • Preview
  • Result / Report
  • Race Photo

2014 SUPER GT

ROUND2 FUJI GT 500KM RACE

第3戦 AUTOPOLIS

公式予選 5月31日(決勝レース 6月1日(
QUALIFYINGRACE
RAYBRIG NSX CONCEPT-GT、6位入賞を果たす

 前日同様、決勝を迎えた日曜日のオートポリスは強い日差しが照り、初夏のようなコンディションに。梅雨入りの前ということも追い風となり、サーキットには2万4千人を超える多くのS-GTファンが訪れることとなった。まず、午前9時から30分におよぶフリー走行がスタート。気温25度、路面温度31度とコンディションは昨日とほぼ変わらず。例年、決勝では装着するタイヤを意識しての戦いとなるが、今大会はローダウンフォース仕様のクルマでのタイヤコントロールも問われる難しい一戦となるはずだ。
 決勝に向けての最終チェックとして、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTではまず武藤がステアリングを握る。満タン状態でのクルマのフィーリングを確認しつつ、次第にペースアップ。のちに小暮へとバトンタッチし、時間いっぱい使って決勝の準備を進めた。

 午後2時、65周・300kmの戦いの火ぶたが切って落とされる。今回も第2戦同様に無事1周のみのフォーメーションラップでレースがスタートした。気温28度、路面温度43度と、タフなコンディション。そんな中、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTはスタートドライバーを武藤が務め、まずポジションキープのまま、オープニングラップを終えた。
 レースは序盤の時点から僅差の戦いが展開されることになり、武藤もその混乱の中でのドライブを強いられる。中でも7周目、後方車両との接触があり、さらにその翌周にはNSX勢同士三つ巴の攻防戦となり、加えて周回遅れのGT300車両を抜こうとして行き場を塞がれたことから、9番手までポジションを落としてしまった。 だがその後は、安定したタイムで周回を重ねていく。

 ルーティンワークのピットインは25周を終えたとき。前後車両とのタイム差も大きく、ピットインのタイミングとして最善と判断したチームは武藤から小暮へのスイッチを行い、ミディアムタイヤを装着、コースへと復帰した。ライバルたちはその後次々とピットイン。再びレースが落ち着いたのは、レースの折り返しを過ぎてからだった。6番手のポジションを再び手にしたNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT。安定したタイムを刻むも、予想以上の暑さにドライバー自身は思うほどタイムアップ出来ないと感じつつ、周回を重ねていく。
 レースはしばし小康状態であったが、48周目の第1コーナーで思わぬアクシデントが発生する。GT300の上位グループを走行していた1台がスピードに乗ったままコースアウト。バウンドしながらタイヤバリアに接触、さらにその弾みでサービスロードへとクルマがはじき飛ばされてしまう。大きなクラッシュながら、幸いドライバーへのダメージはほとんどなく、レースはセーフティカー導入をもって混乱を収めることになる。

 だが、このSCランがNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTにタフな戦いをもたらすものになっていく。車内の小暮はクルマへの熱による影響を懸念しながら走行を続け、さらに56周をもって終了したSCランのあとは、残り9周でのスプリントレースに挑むことになった。小暮は最後の最後まで集中力を切らさず、チェッカーを目指した。すでに前後車両との差は大きく、6位をキープしてチェッカードフラッグを受けることになったが、結果はチーム今季最高位、そしてHonda勢トップというものになり、前戦からの進化の現れをアピールするものとなっている。

高橋国光総監督

今日の結果は、ドライバーとクルマに携わっている関係者全員のおかげですね。レース自体いろいろある中で、最後の最後まで自分たちの仕事をして結果を出してくれたと思います。これでドライバーふたりもまた更に成長できたのではないでしょうか。この厳しい条件の中で、キチンと結果を残せたというのは大きいですね。突然暑くなった気候の中、サーキットにお見えになったお客様にとっても大変だったと思いますが、おそらくはドライバーやクルマにとってもタフな状況でレースをしていたと思います。そこでなにもトラブルが出ずに戦えたのは良かったです。今回、このような中で予選、決勝と手応えある戦いをして入賞を果たしてくれたのは大きい。よく頑張ったと思います。

小暮卓史選手

ピット作業のときには、スタート時のタイヤよりも固いものを装着してコースインしました。もう少しペースを上げて走ることができれば良かったんですが、こんなに暑い中でのレースになるとは思いませんでした。加えて、セーフティカーの導入でレースペースが落ちたことのによるクルマへの暑さ・熱さ対策もまだまだ検討の余地があるようにも感じました。でもトラブルを抱えながらも、なんとか走り切れたのは良かったです。タイヤカスもついて、SC後のレースはとてもハードなものになりましたが、ちゃんとチェッカーを受けることができて良かったと思います。今日の結果は、元来チームとしては正直、当たり前のものです。武藤選手とこれからも努力して、確実、着実にいい結果を狙っていきたいですね。菅生でのテストでもしっかり手応えを得ているので、ますますいい戦いができればと思います。

武藤英紀選手

今の現状のクルマをチームがうまく頑張ってセットアップしてくれたと思います。予選日からいい流れがありました。レース序盤、GT300を抜くときに行き先を塞がれ、後ろのクルマとラインが交錯するような感じになって前に行かれてしまいました。さらには、タイヤがライバルよりも柔らかいものを選んでおり、摩耗が早い分、早めのピットインとなりました。スティント中はもっと攻めの走りをしたかったですね。小暮選手へ交代後はペースも良かったものの、レース自体は荒れた展開になり、さらにはクルマにも気になるトラブルが出てきたのですが、それをうまくなだめるように走ってくれたのでチェッカーも受けることができたと思います。今回の戦いで、自分自身の課題もハッキリしたので、そのあたりもキチンと対応して次の菅生に向けて準備をしていきたい。一歩一歩、さらに上を目指して行きます。

手塚長孝オペレーテイングテクニカルディレクター

予選では小暮、武藤のふたりが頑張り、あのポジションになってくれたので良かったです。Q1突破を狙ったタイヤ選択でもありましたが、レースも確実な戦いをしてくれました。 レースでは序盤に他車との接触などで順位を落としてしまったんですが、加えてソフトタイヤだったために前輪のタレもあって、前車との差もそこそこあったので、予定より少し早めのタイミングでピットインをすることになりました。次に装着したのはミディアムタイヤだったのでタイムも安定していたのですが、SCランになって…。ただ、逆にタイヤもセーブできるので、エンジニア側としてはラッキーだなと思ったんですが、車内に熱がこもりドライバーにも負荷がかかったようです。厳しい戦いながら、今回着実なレースをしてポイントを獲ったことで、今後はさらに順位を上げるという新たな目標ができました。次の菅生では事前に空力テストを重点的に行いましたが、クルマのバランスもよかったので、戦いが楽しみです。

決勝レース結果

PoNoMachineDriverTime/Diff.LapsBest LapTireWH
123MOTUL AUTECH GT-R松田 次生R.クインタレッリ 1:58'46.067651'36.895MI14
246S Road MOLA GT-R本山 哲柳田 真孝5.788651'37.406MI2
312カルソニックIMPUL GT-R安田 裕信J-P.オリベイラ 23.285651'38.048BS62
437KeePer TOM'S RC F伊藤 大輔A.カルダレッリ 23.649651'38.523BS52
536PETRONAS TOM'S RC FJ.ロシター平川 亮24.036651'38.619BS4
6100RAYBRIG NSX CONCEPT-GT小暮 卓史武藤 英紀44.576651'39.069BS4
718ウイダー モデューロ NSX CONCEPT-GT山本 尚貴J-K.ベルネ1Lap641'38.774MI14
819WedsSport ADVAN RC F脇阪 寿一関口 雄飛1Lap641'39.186YH8
96ENEOS SUSTINA RC F大嶋 和也国本 雄資1Lap641'39.056BS52
1032Epson NSX CONCEPT-GT中嶋 大祐B.バゲット1Lap641'40.107DL
1139DENSO KOBELCO SARD RC F石浦 宏明O.ジャービス1Lap641'39.223BS26
121ZENT CERUMO RC F立川 祐路平手 晃平1Lap641'37.736BS30
1324D'station ADVAN GT-RM.クルム佐々木 大樹19Laps461'39.104YH16
-8ARTA NSX CONCEPT-GTV.リウッツィ松浦 孝亮27Laps381'38.548BS6
-17KEIHIN NSX CONCEPT-GT塚越 広大金石 年弘36Laps291'38.968BS10

天候:晴| コース:ドライ
PAGE TOP
「STANLEY × TEAM KUNIMITSU」トレーディングカードコレクション
HISTORY OF KUNIMITSU TAKAHASHI
STANLEY RACE AMBASSADOR
メール会員限定コンテンツ
メール会員限定コンテンツ